myBridgeアプリとお手持ちのScanSnapを連携して、簡単に名刺をスキャンすることができます。
myBridgeと連携できるScanSnapの機種は以下になります。
機種名 | 両面スキャン可否 | 販売時期 |
iOS |
Android |
iX-1600 | ◯ | 販売中 | ◯ | ◯ |
iX-100 | ✕ | 販売中 | ◯ |
✕ |
iX-500 | ◯ | 2019年3月販売終了 | ◯※ |
◯※ |
iX-1500 | ◯ | 2021年1月販売終了 | ◯ | ◯ |
※現在、iOS / Android 共に【iX1300】には対応しておりません。
※【iX-500】はメーカー方針のため[iOS18バージョン以上][Android 15バージョン]は利用不可となりました。
- myBridgeとScanSnapは、同じWi-Fiに接続することで連携できます。
- myBridgeアプリがインストールされているスマートフォンとScanSnapを同じWi-Fiに接続してください。
- ScanSnapがスマートフォンと同じWi-Fiに接続されていることを確認してから、以下の手順でmyBridgeアプリとScanSnapを連携し、名刺をスキャンしてください。
myBridgeとScanSnapを連携する方法
- myBridgeがインストールされたスマートフォンとScanSnapを同じWi-Fiに接続する
- myBridgeのメイン画面>右上の[≡メニュー]をタップ
- [ScanSnapでスキャン]をタップ
- 表示されるスキャナーの情報とシリアルナンバーを確認し、該当するスキャナーを選択
- スキャンする名刺をScanSnapにセットした後、[スキャンを開始]をタップ
※横型の名刺は、名刺原本を横にしてスキャンして下さい。 - 名刺のスキャン完了画面で[スキャンを完了]をタップ
- スキャンした名刺を登録する名刺帳を選択し、[完了]をタップ
※「ScanSnapとの連携」は、以下の環境でご利用いただけます。
・iOS:myBridgeバージョン1.3.1(2018/12/21 リリース)、iOS 10以降バージョン
・Android:myBridgeバージョン1.4.3(2020/7/13 リリース)、Android 4.4以降バージョン
※アプリは、最新バージョンでお試しください。
※iOS端末の場合、端末の設定より[ローカルネットワーク]をONにしてください。