myBridgeを法人利用でご検討いただく際に、多く寄せられる質問とその回答をご紹介します。
お問い合わせ前に下記をご参照ください。
[ご利用料金、契約について]
■法人にて使用する場合、料金は発生しますか?
myBridge では法人契約と個人契約の区別をしておりませんが、法人・個人問わず、共有名刺帳の有料プランをご利用の時は料金が発生します。 共有名刺帳の有料プランの料金の計算方法の詳細については、 こちら をご覧ください。
■利用人数によって、料金は発生しますか?
共有名刺帳の有料プランの利用の際に、チーム内の共有名刺帳に一度でも参加したユニークなメンバー人数に対して応じて課金されます。
■法人向けの有料プランはありますか?
myBridge では法人契約と個人契約の区別はなく、同一サービスとなります。
■法人契約はできますか?
myBridge では、法人契約と個人契約の区別をしておりませんが、法人・個人問わず契約いただくことは可能です。利用規約、プライバシーポリシーをご確認の上、お申し込みください。
6月1日以降の新しい共有名刺帳の申し込みについては、「Q. 共有名刺帳の利用開始について教えてください。」をご参照ください。
[セキュリティについて]
■セキュリティ管理はどうなってますか?
こちらをご参照下ください。
[アカウントについて]
■複数名の社員で使用する場合、共通のアカウントを作成することはできますか?
共通アカウントは利用規約で認められておりません。1人1アカウントでのご利用をお願いいたします。
■LINE WORKSとは連携していますか?LINE WORKSのアカウントでmyBridgeにも会員登録できますか?
myBridgeは「LINE WORKS」と連携できません。
そのため「LINE WORKS」のアカウントでmyBridgeに会員登録することはできません。
「LINE WORKS」をご利用中のお客様の場合でも、myBridgeではメールアドレスとパスワードでの新規会員登録を行って下さい。
■社内メンバーで使用する場合、LINEアカウントは必須ですか?会社で個人のLINEアカウントを使用したくありません。
myBridgeをご利用いただくにあたり、LINEならびにLINE WORKSの登録は必須ではありません。
myBridgeをご利用いただくには、myBridgeへの会員登録が必須となります。
ご都合のよろしいメールアドレスとパスワードで会員登録が可能ですので、LINEやLINE WORKSのアカウントがなくても、どなたでも簡単にご利用いただけます。
■社員が退職した場合はどうすればいいですか?
スマートフォンアプリをアンインストールしただけでは退会にはなりません。
また、弊社での退会処理の代行は行っておりません。
必ず退職前にmyBridgeからの退会を行って下さい。
※退会の手順はこちら
[名刺の登録について]
■名刺スキャンの代行サービスはありますか?
弊社でのスキャン代行は行っておりません。
別途個別でのご対応も承っておりませんこと、何卒ご了承下さいますようお願い致します。
※過去に行っておりましたスキャン代行サービス【おまかせスキャン】は、2020年7月末を以て終了とさせていただきました。
■他社サービス様からのインポートは可能ですか?
他社サービス様から抽出されたデータのインポートも可能です。(画像のインポートはできません)
詳細はこちらのリンクをご参照ください。
■Excelファイルからのインポートは可能ですか?
Excelファイルからのインポートも可能です。(画像のインポートはできません)
詳細はこちらのリンクをご参照ください。
[その他サービスについて]
■Excel、CSVでデータ抽出はできますか?
Excel、CSV形式でのエクスポートに対応しております。
詳細はこちらのリンクをご参照ください。
[共有名刺帳について]
■共有名刺帳のグループは何個まで作成できますか?
共有名刺帳内のグループは上限50個まで作成可能です。任意で増やすことはできません。
なお、共有名刺帳自体は上限なく複数件の作成が可能です。
※個人名刺帳ではグループ作成に上限はありません。
■共有名刺帳の管理者権限を追加したい。(例:招待は管理者だけが行いたい 等)
現状は個別のカスタマイズはできません。
そのため管理者権限は追加することができません。
■共有名刺帳の管理者を複数名に設定したい。
現状は一つの共有名刺帳に対し、管理者は一名となります。
管理者を増やすことはできません。